人事部 H.Mさん

INTERVIEW

工夫と手間を惜しまず、
より良い環境を実現したい

人事部人事課
H・M さん
2016年度入社

管理アイコン

安定性と風通しの良さを
日々実感しています

当社との出会いは、採用を担当していた教授の紹介でした。私が実家から通勤可能なエリアでの就職を希望していたこともあり、「身近に、こんな会社があるよ」と教えてくれたことが、当社との出会いでした。また、製造部門に同じ大学出身の先輩がいたことも、大きな安心につながりました。

就職する決め手となったのは、やはり安定性です。
あらゆる業界で当社の製品を使ってもらっているので、特定の業界が不振になったとしても全体として補えるので、長く勤めることができると思い、就職を決めました。 実際に入社してみて、その安定性に間違いはなかったと思います。

入社決定の報告をしたときの両親の喜ぶ姿は今でも覚えていますが、もともと事務職希望だったので、管理部の事務に配属され、夢が現実となった日々を過ごしています。
また、入社してみて気づいたのは、社内の雰囲気の良さです。仕事でもプライベートでも年齢問わず話しやすい方が多いというのも、大きな魅力として実感する毎日です。

笑顔を絶やさず、気軽に相談できる
環境づくりを心掛けています

現在は、主に社員の勤怠管理を担当しています。当然、すべての社員に関わることですから、さまざまな部署とのやり取りが欠かせません。
普段なら直接的な関わりのない部署の社員とも調整する必要があるので、必然的にコミュニケーションの機会が増えます。会社全体が見えることとなり、これはなかなか味わえない仕事の魅力だと思っています。

もちろん、栃木の工場をはじめとする全国に拠点があるので、すべてを本社で管理しているわけではありませんが、最終的には各総務で管理してくれたものを集計するので、離れた場所にいる社員と関われることも、やりがいの一つです。

また、人事総務の大きな役割の一つに、個人情報の管理があります。さまざまな部署や拠点と頻繁にやり取りをするわけですから、当然、保険手続きなどにしても詳細な個人情報を扱うこととなります。
ですから、情報の漏えいや手順などに誤りがないよう、細心の注意を払いながら日々の業務を行っています。

社内規定などをはじめ、いろいろな内容で社員から問い合わせが入るのも、人事総務の宿命です。
そんな時私は、社内規定や共有されている情報の問い合わせであっても、「読んでください」と答えて終わりではなく、まずは受け止めて、改めて対応するよう心掛けています。

“どうして表記されていることに気づいてもらえなかったのか”あるいは“規定内で何とか工夫して対応できないか”など 、その原因や対応策を問い直したうえで、できるだけ納得してもらえるよう補足しながら回答するようにしているのです。

ちなみに、問い合わせやすい雰囲気づくりも大切だと思っているので、“いつも笑顔で”が、私のモットーです。
自分では意識的にしているつもりなのですが、「自然に笑顔なのはすごいね」とほめてもらったこともあり、ちょっとうれしかったですね(笑)。

hmさんのお仕事に取り組まれている様子

より良い効果を生み出すためには
自分なりの工夫も欠かせません

最近では、社内のコロナ対策にも関わっています。人事総務として社員の健康に関わることも大切な業務の一つで、食堂での密を避け、出勤についても時差を設けたり、リモート中心での業務についても勤務状況と合わせて確認するなど、しっかりと取り組んでいます。

こうした新たな業務の場合、最初は上司の指示を受けて対応することとなりますが、最近では新型コロナワクチンの職域接種などでも率先して自分から段取りを考え、少しでもスムーズに接種が進むよう自分なりに工夫を加えて取り組むというのが、私の仕事に対する姿勢です。

指示されたことを、スピード感を持ってより良い環境として実現するには、大事な考え方だと思っているので、自分の意見もしっかりと伝えながらアレンジすることで、より会社に貢献したいと思っています。

hmさんがメンバーの皆様話し合いをされている様子

専門性を持ったスペシャリストとして
活躍したいと思っています

私は社会保険に関することも担当しているので、より自分の知見を深め、外部からの問い合わせにも対応できるようになりたいと思っています。
製造業ですから、現場にスペシャリストがそろっていることはもちろんですが、人事総務においても、専門的な知識を生かしてスペシャリストのように対応する先輩方を目の当たりにすることも多いので、私も同じように知識を増やして頼られる人になることが目標です。

また、個人的には心理系の学部を卒業していることもあり、心理カウンセラーの資格取得に向けて勉強をしています。
社員のいろいろな相談に乗る際には相手の気持ちも大切で、心理面にも配慮してより良い対応ができるようになりたいからです。

社員がより気持ち良く働いてくれるためには、気軽に相談できる環境づくりが欠かせないので、率先してその実現にチャレンジしていきたいと思っています。

hmさんのお仕事に取り組まれている様子

One day schedule

6:30
起床
8:50
出社。メールをチェック
10:00
ミーティング
12:00
お昼休み
12:45
勤怠問い合わせ対応
14:00
請求書の処理
15:00
書類作成
18:15
退社

休日の過ごし方

休日は友人と出掛けたり、家でゆっくりと映画を観たりして過ごしています。有休も取りやすい雰囲気の職場なので、週末に休みをくっつけて、国内外さまざまな場所へ旅行にも行きました。平日はしっかりと仕事をこなし、休日はめいっぱい楽しむメリハリのある生活で、充実した毎日を過ごしています。

ssさんの休日の過ごし方

就活生の皆さまへ

採用活動中は、自分と真剣に向き合う貴重な機会だと思います。会社を選択することは大きな決断ですが、この人たちと働きたいと思える会社に出会えたら、後悔なく就活を終えられるのではないでしょうか。皆さんにとって、当社が選択肢の一つとなれば幸いです。ご縁がありましたらお会いできる日を楽しみにしています。

ssさん