CAREER キャリアデザイン
会社は社員共同の生活の源泉であり、
人間完成の道場である
千住金属工業は、その人の人間性とチャレンジ精神を重視し、
ともに成長していける「人財」を求めています。
企業とともに成長し、
活躍できるように
キャリアアップとともに、きめ細やかな階層別教育を設けています。
ユニークな「はんだ付け技能検定」や、語学習得や進学を支援する教育支援制度など、教育プログラムを充実し、絶えず新しい知識を習得できる体制を整えています。



-
新入社員研修
4月新入社員
社会人として新たなスタートを迎えた皆さんに、心構えやビジネスマナーといった社会人の基礎となる部分を身に着けていただきます。
グループディスカッションを通じて同期と議論を重ねることで、新たな気づきにつながっただけでなく、同期との絆が生まれました。
-
新入社員フォローアップ研修
入社半年が経過した新入社員
半年間の実務経験を振り返り、成功体験や学びを同期と共有するほか、ディベートを通して自分達の意見を論理的に伝えるスキルを磨きます。
日々の業務で必要なスキルを実感し、特に打合せや顧客対応で論理的に意見を伝える重要性を感じました。ディベートで自分の考えを整理する力が向上しました。
-
中堅社員研修
新卒入社5年目以降および
中途入社20代後半~自身のキャリアや特性を再評価し、中堅社員として必要なスキルを学びます。
自分の目標や会社からの期待を整理することで、今後のキャリアプランが明確になり、さらに成長を目指して努力していきたいと感じました。
-
英会話
業務で英語を使用する社員
ビジネスから日常会話まで、受講者のレベルに合ったコースを選び、海外出張や顧客対応で必要なコミュニケーションスキルを向上させます。
自分のレベルに合ったコースを選べ、オンラインで1on1の授業が受けられるので、集中して学習できました。スケジュールも柔軟に調整でき、時間を有効に活用できました。
-
海外技術者研修
3~5年目の技術系社員
海外拠点へ数ヵ月間出向し、商談や技術対応を通じて市場リサーチ力や語学力、マネジメント技術を磨きます。
私は欧州に出向し、営業に同行して製品紹介や技術サポートを行いました。技術を現地のニーズに合わせて提案する力が鍛えられ、コミュニケーションの重要性を実感しました。
-
はんだ付け技能検定
新入社員および希望者
はんだ付け技術を習得し、自社製品の理解を深めることを目的として検定を受けていただきます。
はんだ付けは初めてで最初はうまくいきませんでしたが、練習を重ねるうちに上達するのが楽しくなり、自社製品への理解も深まりました。